カレンダー2021、ご紹介します♪
- Florilèges-s
- 2020年11月30日
- 読了時間: 4分
更新日:2020年12月1日
気が付けば、11月も今日で終わり。明日から12月ですね。
毎年ご好評いただいておりますフロリレージュ特製カレンダー、
2021年バージョンが完成いたしました!
今年のケースは、こちらです。

今年の柄には、ジュイ工場の成長期に生み出されたフレンチロココ調の柄
『アラベスクとトロフィーのある装飾文様』(1775年頃 トワル・ド・ジュイ美術館蔵)を選びました。

まさにマリー・アントワネット好みの、花籠やりぼん、ガーランドが散りばめられ、
洗練された繊細で優美な柄と色合い。
これまでで一番ロマンチックなカレンダーケースになりました。
こちらの柄には、どのお色のリボンも似合うので、今年は、リボンのお色は四色展開。
ローズ、グリーン、ボルドー、スモーキーブルー。

お色はお任せくださいね。(どうしても!というご希望がございましたら、
こっそりご連絡くださいませ。可能な範囲でご希望にお応えさせていただきます^^)
今年も横型。ケースを開けて、上部を裏返して、

リボンを結ぶと、スタンド型カレンダーとなります。
(リボンは前面と背面の間で結びます。)

少しコツが要りますが、リボンを前に持ってきて、
こんな可愛らしいアレンジも。
(より簡単な方法は、結んだリボンに、お手持ちのリボンを通して、
ケース前面に蝶結びを作ります。季節に合わせてリボンを替えて楽しめますね。)
そして、カレンダーの写真には、今年も、
トワル・ド・ジュイとパリを感じていただける写真をセレクトしました。

今年は、さらに、かずかずの美しい柄を生み出したジュイ工場の主任デザイナー・
Jean-Baptist HUETに敬意を表して、ユエゆかりの写真も加えています。
ラインナップを簡単にご紹介いたしますね。
1月:ジュイ工場の主任デザイナーJean-Baptist HUET(ジャン=バティスト ユエ)の
肖像画(美しい紅柄チョーク画)
2月:ユエのデザインによるジュイ Les Anges Musiciens(『音楽を奏でる天使たち』)
3月:パリ ヴァンヴの蚤の市での掘り出し物
4月:パリ メゾン・サジュの美しいはさみや糸巻き
5月:グラハム・トーマスの窓辺
『キュピドン』グリーンティヨールのティーバッグボックスとともに。
6月:現代の美しい復刻ジュイ『レイユール・グラン・コライユ』
ピエール・フレイ社コレクション・ブラクニエ

7月:パリのバカンス。パリ5区リュクサンブール公園で思い思いに過ごすパリっ子たち。
8月:セーヌ河畔コンシエルジュリーと夕日。マリー・アントワネットは最期の日々を
この監獄で過ごしました。
9月:『手押し車を持つ中国人』(1760年 木版 トワル・ド・ジュイ美術館蔵)
ジュイ工場創業者オーベルカンフ自らがプリントしたといわれている
ジュイ工場創成期のプリント。
10月:パリ8区の美しい邸宅美術館ニッシム・ド・カモンドのユエのサロン。
ユエが描いたパストラル画がサロンを取り囲むように嵌め込まれています。
11月:パリ8区マドレーヌ寺院の東のコーナーにあるパリっ子に人気のカフェ・
カフェ・プーシュキンの美しい天井装飾。こちらのケーキ、ピロシキは絶品です。
12月:Joyeux Noël! 蚤の市で見つけた古いクリスマスカードの数々とジュイ。
手書きの文字でやり取りをしていた20世紀初めの絵葉書は、イラストも文字も
切手も、手書きの肉筆も、すべてが美しく愛おしく感じます。
今年は、残念ながらフランスには行けませんでしたので、
写真は、この8年間私が撮りためたものの中から選びました。
そして、絵葉書二枚のおまけ付き。
一枚は、ユエによる『世界の四大陸』オリジナルデッサン。
二枚目は、木版による『パイナップル』(トワル・ド・ジュイ美術館蔵)
当時パイナップルは、ヨーロッパの人々にとって異国情緒あふれる
憧れの植物・果物でした。
以上が、12か月のラインナップです。
来年も、毎月楽しんでいただけますように、
フロリレージュ特製カレンダーとともに、
素敵な2021年をお過ごしいただけますように、と
願いを込めてお作りしました。
製作は、もちろんatelier riberaさん。
トリミング、明るさ調整、色合い、、、
いくら調整してもうまくいかないときは、別の画像でトライ、、、。
今年は、カレンダーに使うことを意識して
撮った写真ではないものがほとんどで、、、
ご苦労をいっぱいおかけしましたが、
すべてに関して、私の無理難題に全力で応えてくださり、
本当に素敵なカレンダーになりました。
みなさまの元にお届けするのが、いまからワクワク、とても楽しみです。
販売開始のお知らせは、改めて、インスタグラムと
お客様への一斉お知らせメールにて、ご連絡させていただきますね。
どうぞお楽しみに♪
Comments