オンラインセミナーでご紹介したインスタグラム&参考文献です。
- Florilèges-s
- 2021年3月10日
- 読了時間: 2分
本日は、インテリア産業協会主催 Zoomオンラインセミナー『旅への誘い~西洋更紗トワル・ド・ジュイとともに時空の旅へ』にご参加いただきありがとうございました。

ナントの更紗 18世紀後半
3月10日(水)Zoomオンラインセミナーでご紹介しましたインスタグラムと
参考文献、掲載いたします。
◆おすすめのインスタグラムは以下の通りです:
•museedelatoiledejouy トワル・ド・ジュイ美術館のギャラリー。ジュイの解説や、ジュイグッズの紹介など、楽しいギャラリーです。
•moore.christopher イギリスで更紗を扱っているムッシュ・ムーアさん たくさんの古い更紗のアーカイブをお持ちで、説明も詳しく、とても勉強になります。
•lamaisonpierrefrey ピエール・フレイ社
•manuelcanovas マヌエル・カノヴァス社
•hotelcarondebeaumarchais パリのおしゃれなホテル。インテリアに植物柄ジュイを使っているお部屋がよく登場します。パリのホテルで過ごしている気分になれます。
•chateaudelatreyne 南仏ドルドーニュ地方の古城ホテル 美しいドルドーニュの自然やシャトーライフが楽しめます。このホテルの気球柄ジュイのお部屋は、Chambre Turenneです。
•closdagneux1840 ブルゴーニュの邸宅ホテル。日本人マダムとフランス人のだんなさま、ご夫婦で数年前に始められた小さなホテル。相談すれば、ワイン畑やワイン祭りにも車で案内してくださいます。
•florileges_toiledejouy フロリレージュ永島聡美のインスタグラムです。ジュイとジュイのある暮らしを中心に、心ときめいたもの、ときどき愛犬が登場するギャラリーです。
◆参考文献は以下の通りです:
•トワル・ド・ジュイ美術館カタログ
•西洋更紗トワル・ド・ジュイ展図録
•『更紗 美しいテキスタイルデザインとその染色技法』田中敦子編著 誠文堂新光社(2015)
•『フランスの更紗手帖』 猫沢エミ パイインターナショナル(2016)
•Toile de Jouy Sarah Grant La Bibliotheque des Arts (2010)
•Toile de Jouy RIFFEL, ROUART, WALTER Thames & Hudson (2003)
•Les Toiles de Jouy Aziza GRIL-MARIOTTE Presses Universitaires de Rennes (2015)
•Quand BRAQUNIÉ rencontre OBERKAMPF, L’OBJET D’ART (1999)
•Ballons et montgolfières dans la toile imprimée XVIIIe-XIXe siècles Anne de Thoisy-Dallem Éditions des Falaises (2008)
•Jean-Baptiste Huet Musée Cognac-Jay (2016)
•French Country Living Caroline Clifton-Mogg Ryland Peters & Small (2008)
上から三番目、四番目の日本語の本は、どちらも画像もいっぱいで、説明も詳しく、
おすすめです。捺染技術を勉強したい方は、田中敦子さんの本が特に詳しいです。
どうぞ、みなさまで、トワル・ド・ジュイ探索の旅を続けてくださいね。
Comments